top of page
施術料金について
自律神経失調症でお悩みの方はkahanaへご相談ください!

現代は自律神経失調症が話題になっていますよね。
多くの方がこの状態に悩んでいるのではないでしょうか?
では自律神経失調症とはどんなものなのでしょうか?
自律神経とは「交感神経」と「副交感神経」の2つからなっており、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整している神経です。
通常は、活動時などに活発になる交感神経とリラックスしているときに活発になる副交感神経がバランスをとって身体を調整しています。
このバランスが崩れた状態が自律神経の乱れ「自律神経失調症」です。
原因としては、不規則な生活(栄養の偏り、運動不足)、過度なストレス、ホルモンの乱れなどがよく言われています。
また現在当たり前になっているマスクの着用や人との会話が減少していることも大きな原因となっています。
その結果
・身体症状として
慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感
・精神症状として
イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、ゆううつになる、感情の起伏が激しい、あせりを感じる
などさまざまな症状を引き起こします。
最近ではスマホやタブレット、PCの普及やデスクワークの増加、職場環境や学校環境、家庭環境でのストレス増加により、「自律神経失調症」の肩が増えているように思います。
自律神経失調症の方の特徴として、首(顔や耳も含めて)〜背中までの筋がガチガチになっており、背骨や内臓も硬くなっている方が多くいます。
また呼吸が浅く、呼吸数の増加や普段から胸式呼吸になっているのも特徴です。
このままの状態で放っておくと自律神経の乱れが強くなり、上記症状の悪化、肩こりや腰痛の出現、うつ症状に悪化など重大な問題にもつながります。
kahanaでは「筋/筋膜」「内臓」「背骨」「自律神経」を組み合わせた独自の施術に食事や日常生活指導を組み合わせて根本的に体質改善させ、自律神経の乱れを改善させていきます。
bottom of page