top of page

柔軟性を効果的に高める3つの方法 Part3 「本当に固いところは先にほぐす」

執筆者の写真: kahana0106kahana0106

みなさんこんにちは!


前回までのところで


「頻度が大事」


「質も大事」


というテーマで柔軟性を効果的に高める方法についてお伝えしてきました。




今日は3つ目「本当に固いところは先にほぐす」というテーマについてお伝えします。





ストレッチをしていて


「この動きが固いなー」


「よく伸びてるなー」



と思うことがあると思います。




実はストレッチをすると筋肉が伸びますが、全てが伸びているわけではないんですね。




ストレッチには色々な方法(スタティック、ダイナミック、ホールドリラックスなど)がありますが、通常のストレッチ(スタティック/静的)では、本当に固い部分ではなく、周りの柔らかい部分が中心に伸びてしまうんです。





ではストレッチをして本当に伸ばしたい部分はどこでしょうか?



それは「本当に固いところ」ですよね。



ということはただストレッチをするだけでは、本当に問題のある固い部分には十分にアプローチすることできないんです。





ではどうしたら良いのか?



ここで行うのが「先にほぐしておく」ということです。




ダイレクトにほぐすことで固いところにもアプローチすることができます。



そしてほぐした上でストレッチをすることで全体的に伸張することできるので

ストレッチの効果を高めることでができます。




少し手間かもしれませんが、重点的にケアしたい部分についてはやってみると良いと思います。





今回までに柔軟性を効果的に高める3つの方法についてお伝えしてきました!


1つ目は「頻度が大事」


2つ目は「質も大事」


3つ目は「本当に固いところは先にほぐす」



この3つを意識するだけでも柔軟性を効果的に高めることができるので

ぜひ1つだけでも試してみてください!



島津 偉匡

Comments


整体院 kahana-カハナ-のフォローをよろしくお願いします!

  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
bottom of page