top of page

高校野球部へのトレーニング指導

  • 執筆者の写真: kahana0106
    kahana0106
  • 2021年2月9日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは!



今回は活動報告です。



先日、出雲高校野球部へのトレーニング指導をさせていただきました!





今回は「走る」ということをテーマに


・盗塁でのスタートと加速


・守備場面でのスタート


・加速からの減速


このあたり中心に行いました!



野球というスポーツは0.1秒、0.2秒で


・ボールを取れるかどうか

・アウトになるセーフになるか


が変わります。



そのため身体の使い方やトレーニングを行うだけでなく



「0.1秒にこだわる」



ということを選手と共有しながら実施しました!



0.1秒速くなったとしても人の目ではわかりませんし、次は元に戻るということもあると思います。



しかし、ここにこだわることで練習の質が変わりますし、



0.1秒速くなった!ということを喜べるようになると


もっと速くなりたい!


もっと上手くなりたい!


と思えるようになると思います!




ここを喜べるように伝えるのもトレーナーとしての仕事だと思います!








そして具体的にどうすれば速くなるのかということもお伝えしました。


・反発をもらう


・足が流れないようにする


・上半身の使い方


・スタート時の身体の使い方など



このあたりは時間がかかる選手もいるかもしれませんが、少しでも改善できるようにサポートしていきたいと思います。




※改善例はこちら







これからもただ伝えるだけでなく、選手が自ら考え、行動できる、そして0.1秒の上達を喜べるような伝え方を心がけていきたいと思います!



島津 偉匡

 
 
 

Comments


整体院 kahana-カハナ-のフォローをよろしくお願いします!

  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
bottom of page