top of page

自律神経専門の整体院
整体院 kahana
島根県では数少ない「妊活〜赤ちゃんケアまで対応できる整体院」
検索


【全く痛みも違和感もなくなってことに感動】
肩こりだから肩を 腰痛だから腰を と痛みを追っかけても本当の意味での改善にはなりません。 ”人間が本来持っている自然治癒力をいかに引き出せるか” ここが大切になります。 慢性的な腰痛、肩こりになればなるほどここが大切なってきます。...
kahana0106
2021年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
【生理が14日続いたけど大丈夫?】
先日17歳の高校生とお母さんが、生理不順の相談に来られました。
kahana0106
2021年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10分しかできなかった庭の草取りが、1時間できるようになりました!
痺れというのは痛みが重症化したものであり、疲労の蓄積が大きい状態です。
腰痛や坐骨神経痛で悩まれている方が多くいますが、ほとんどの場合、手術をしても良くならないと言われています。
kahana0106
2021年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【自分への気づきを行くたびに感じます】
人は意外と自分のこと、自分の身体が見えていないですよね? 「自分のことは自分が1番よくわかっている」 よく聞く言葉ですが、意外と自分ってそんなところあったの?と言うことが多いのではないでしょうか。 自分への気づきにより、得た選択肢の中から最後に選択するのは自分自身です。...
kahana0106
2021年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【40を過ぎて自分の可能性を知り、自分の体を信じることができるようになった】
独立して1年が経ちましたが、お客様からたくさんの
喜びの声をいただいています!
”自分の可能性を知った”
”自分を信じることができるようになった”
とても良い気づきですよね!
すごいことです!
kahana0106
2021年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


【身体がほぐれると心までもがほぐれる】
kahanaを始めた当初から通っていただいているお客様から コラムのような嬉しいお言葉をいただきました! ”身体と心は繋がっている” これは本当にそうだと思いますし、 体質改善をしていく上でメンタルアプローチは 欠かせないものだと思います。 このメッセージを見て...
kahana0106
2021年3月22日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


1周年&リニューアルキャンペーン開催
1周年&リニューアルキャンペーン】
kahanaは1月6日で1周年となりました。
皆さまには本当に感謝しております。
そんな皆さまへの感謝を込めて、そしてリニューアル記念として
初回特別価格のご案内をさせていただきます。
kahana0106
2021年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


生理痛に目を向ける
今回は「生理痛に目を向ける」というテーマでお話しします!
女性の中には年代に関わらず生理痛に悩んでる方がとても多いと思います。
「生理痛は当たり前」
と諦めていませんか?
「薬を飲めば大丈夫」
と薬に依存していませんか?
kahana0106
2021年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


女性選手の身体を鍛えるのに最適な時期は?
今回は「女性選手の身体を鍛えるのに最適な時期は?」とうテーマについてお話しさせていただきます!
それは「卵胞期〜排卵期」です。
※月経が終わった後と思っていただけると良いかと思います。
kahana0106
2021年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


女子選手はケガをしやすい時期がある?
今回は「女子選手はケガをしやすい時期がある?」というテーマでお伝えします!スポーツをしていれば「ケガ」を経験したことがある方が多いと思います。1日、2日で治るものもあれば前十字靭帯損傷のように復帰までに年単位がかかるものもありますよね。
kahana0106
2021年2月20日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


コンタクトで最も大切なことは?
最近トレーナー活動をしていて「コンタクト」を強くするにはどうしたら良いか?
という相談をよく受けます。
コンタクトと聞くと
・フィジカルを強くする(筋トレなどのトレーニング)
・正しいあたり方を習得する(上半身だけでいかないなど)
など
このあたりを練習すると思います。
kahana0106
2021年2月19日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


長年の猫背が改善するかも?
みなさんこんにちは! 今回は80代女性への施術前後の比較についてお伝えします。 女性の主訴は ・左膝が痛くて、立ち上がりにくい ・姿勢が悪い(腰が曲がって伸びない) この2つでした。 このうち今回は姿勢について話しします。 施術前は右の写真のような姿勢でした。...
kahana0106
2021年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


今後に向けてのサポート!
みなさんこんにちは! 先日、バスケットボール U14島根県選抜女子チームの練習にトレーナーとして参加させていただきました。 選抜チームのトレーナーは今年で3年目になりました! 毎年今後の島根県を代表する選手たちが集まってきて、僕自身も良い刺激をもらっています!...
kahana0106
2021年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


生理不順とシンスプリントは関係ある?
前回は「それって本当にシンスプリント?」というテーマで3人の選手の話をしました。
その3人の選手は女子選手なんですが、そのうち2人は生理不順があったんですね。
そして3人とも生理痛がありました。
ここは結構関係があると思っています。
kahana0106
2021年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


それって本当にシンスプリント?
先日トレーナーをしていて1日に3人の選手が
「シンスプなので見てください」
という日がありました。
kahana0106
2021年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


体質改善って何からすれば良いの?
今回は「体質改善」についてお話しさせていただきたいと思います。
僕は最近「体質改善」に取り組んでいます。
少しずつ効果が現れてきて
子どもの頃からのアトピーもだいぶ改善してきました!
kahana0106
2021年2月10日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント


ケガをしない身体作り
昨日は佐世野球スポーツ少年団の皆さまに対して 「ケガをしない身体づくり」というテーマでトレーニングやストレッチの指導をさせていただきました!
小学生の時は神経系の発達が大きい時期です。
そのためさまざまな動きを取り入れて神経系を高めていくことが重要です。
kahana0106
2021年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


柔軟性を効果的に高める3つの方法 Part3 「本当に固いところは先にほぐす」
前回までのところで
「頻度が大事」
「質も大事」
というテーマで柔軟性を効果的に高める方法についてお伝えしてきました。
今日は3つ目「本当に固いところは先にほぐす」というテーマについてお伝えします。
kahana0106
2021年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


柔軟性を効果的に高める3つの方法 Part2 「質も大事」
前回は柔軟性を効果的に高める3つの方法の一つ目「頻度が大事」ということについてお伝えしました!
今回は2つ目「質も大事」についてお伝えします!
柔軟性をあげようと思ったらストレッチをする方が多いと思います。
ではそのストレッチはどの筋肉を伸ばしているのでしょうか?
kahana0106
2021年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


柔軟性を効果的に高める3つの方法 Part1 「頻度が大事」
スポーツトレーナーとして活動していると
「身体が硬いので、何とかしてほしい」
このような相談をよく受けます。
「うちの子は昔から硬いんですよね」
という親御さんがいます。
そんな方に質問です。
赤ちゃんの時に本当に硬かったですか?
kahana0106
2021年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page